O Terno - Atras/Alem (ビニールレコード)

O Terno - Atras/Alem (ビニールレコード)

商品番号: 850056058315

通常価格 $33.99


/
詳細: O Ternoによる2019年のDIY作品、現代ブラジルポップの傑作『atrás/além』が、初めてアナログレコードで広く入手可能となりました。デヴェンドラ・バンハートと坂本慎太郎をフィーチャーしたこのアルバムは、国内限定アナログレコードが瞬く間に完売したため、Psychic Hotlineによるこの貴重なアナログレコードのリリースが決定し、O Terno(「The Suit」 - 二人とも3曲入りですね、分かりますか?)を、彼らの4枚目にして最高傑作のアルバム『atrás/além』でより幅広い層に紹介する機会となりました。 バンドの中心メンバーは、ティム・ベルナルデス (リードシンガー、ソングライター、ギタリスト、ピアノ奏者)、ギリェルメ・「ペイシェ」・ダルメイダ (ベース)、ガブリエル・「ビエル」・バジル (ドラム) ですが、3 人ともプロデュースに携わっており、ベルナルデスは、このレコードのミックスと、atrás/além のオーケストラ要素の作曲と編曲を担当しています。 以前のアルバム(60年代ポップス寄りで、インディーやサイケデリック・ロックの色彩は薄かった)とは明らかに異なり、atrás/alémは、慣れ親しんだスタジオ(RISCO)で、クリエイティブなコミュニティに囲まれて作業したバンドの成果である。スタジオでは、ビートルズ、キンクス、オス・ムタンテス、ハリー・ニルソンらが編み出したオープンソースの方式に従った。つまり、良い曲を書き(これが一番難しい)、ベース、ドラム、ギター/ピアノでシンプルながらも上品なアレンジを作り、その曲を補完的な楽器やメロディーで飾り、スタジオの魔法を選択的かつ意図的に用いて上手にレコーディングする、というものだ。その結果、このアルバムは、アナログな質感とミニマルなプロダクションにおいてレトロでありながら、ベルナルデスのソングライティングとボーカルスタイルにおいて現代的であり、ミルトン・ナシメント、カエターノ・ヴェローゾ、ジョン・レノンと同じくらいロビン・ペックノルド(フリート・フォクシーズ)やグリズリー・ベアの影響も受けている。

詳細を見る