詳細: …40年にわたる冷酷なスラッシュメタル「Made in Germany」。1982年にゲルゼンキルヒェン=ビューアで誕生したバンドは、40年経った今でもその真髄と荒々しさを全く失っていません。トム・エンジェルリッパーと彼の仲間たちは、純粋な決意、不屈の精神、そして容赦なき情熱からエネルギーを引き出す音楽スタイルの先駆者であり続けています。さらに、ソドムは世界中のファンを驚かせ続けています。特に『40 Years At War - The Greatest Hell Of Sodom』は、様々なフォーマットでバンドの歴史を異例かつ非常に野心的な方法で総括する、価値あるアニバーサリーアルバムとして成功を収めています。「目標は、過去のアルバムからそれぞれ1曲ずつ再録することだった」とトムは説明します。「必ずしも最も有名な曲ではなく、レアな曲やライブで演奏したことがない、あるいはほとんど演奏したことのない曲を選びたかったんだ。」 『40 Years At War - The Greatest Hell Of Sodom』は、2022年10月28日にSteamhammer/SPVよりCD、ダブルビニールレコード、デジタルダウンロードでリリースされます。 エリラン・カンター(クリエーター、テスタメント、グワールなど)が手掛けた武骨なカバーアートのCDとビニールのダブルLPには、現在のソドムが新たに録音した17曲が収録されている。 ラインナップ。トム:「曲はそのまま、つまり全く同じキーと歌詞でカバーしています。もちろん、当時よりも今のほうがミュージシャンとして優れているので、 新しいバージョンはよりタイトで現代的なサウンドになっています。しかし、曲のアレンジは意図的に変えずに残しました。」トムは結成当初を回想する。「最初はただ バンドをやる上で、音楽はほとんど後付けでした。私たちはあらゆるもの、あらゆる人に反対し、世界に衝撃を与えたいと思っていました。そして、嫌われるほど、私たちのモチベーションは高まりました。 40年経った今でも私たちが生きていて、演奏を続けているとは誰も予想していなかったでしょう。40年はあっという間に過ぎ去りましたが、私たちはこれからも前を向いて進んでいきます。 バンドの40周年記念イベントは、今秋のコンサートにも引き継がれる。「ソドムの名曲を演奏するだけでなく、ファンのリクエストにも応えます。 ツアーでほとんど演奏したことがない、あるいは一度も演奏したことのない曲についてファンが聴きたい曲を見つけるためのアンケートです。」それがまさにソドムの真髄です。ファンとの距離が近く、アイデアに満ち、...