アルファ/円レコード 1980-1987: テクノポップ (Various Artists) (レコード)

アルファ/円レコード 1980-1987: テクノポップ (Various Artists) (レコード)

商品番号: 4547366627411

通常価格 $60.99


/
詳細: 80年代、マルチトラックレコーダーの登場によりレコーディング技術は劇的な変革を遂げ、24チャンネルSSLコンソールが世界中で人気を博しました。このデジタル化の波の中で生まれた日本のポップミュージックは、現在では「シティポップ」として世界中で認知されています。テクノポップもまた、この革命から派生したジャンルです。イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)などのグループが生み出した、コンピューター制御による精密なビートは、大衆に新たなサウンドをもたらしました。これらの作品は今や国際的な注目を集め、現代の音楽に大きな影響を与え続けています。 東京のテクノポップシーンの中心的存在、ALFA/YEN Records。このレーベルは素晴らしい作品群を残しましたが、その多くはこれまで広く流通していませんでした…しかし、ついにリリースされました!この決定版コンピレーションは、YEN Recordsカタログの音楽アーカイブに焦点を絞り、Light in the Atticで初めて独占発売されます。これは80年代の日本のテクノポップシーンを真に称える作品であり、世界中の未来の世代がALFA/YENとその80年代以降のサウンドシーンへの多大な貢献を発見し、楽しみ、そして高く評価できるようにと、再発されました。 アルファ/円 1982年5月、細野晴臣と高橋幸宏によってアルファレコード内に設立されたレーベル。細野晴臣にとっては念願の、プロデューサーとアーティストが主導するレーベルであり、高橋幸宏にとってはプライベートスタジオでの実験的な制作活動を楽しむレーベルであった。YMOや関連アーティストのみならず、立花ハジメや戸川純といった個性派アーティスト、テストパターンやインテリアといった先鋭的なバンドなど、質の高い作品を次々とリリースしていった。惜しまれつつ1985年5月にレーベルは終焉を迎えたが、その成功は後のインディーズレーベルブームの火付け役となり、今もなお日本の音楽シーンに大きな影響を与え続けている。

詳細を見る