説明
詳細:アンテニャーティ家は、16世紀に最も有名なオルガン製作家として名を馳せた一族で、その多くは北イタリア各地の教会で見ることができます。彼らは合計で約400台のオルガンを製作しました。コスタンツォ・アンテニャーティは一族の中で最も影響力のあった人物の一人であり、彼の12台のリチェルカーレ(この録音の目玉)は、オルガンの調律と音程に関する論文と共に出版されました。作品は質が高く人気も高かったため、後に「インタヴォラトゥーラ・ドルガノ・テデスカ」に収録されました。これは、今日知られている最も大規模な鍵盤楽器の写本資料であり、イタリアと北欧の作曲家による1,770曲以上が収録されています。アンテニャーティの作品の間には、同時代の他の作曲家による作品が織り交ぜられています。中でも特筆すべきは、アントン・ホルツァーの3つのカンツォーニ(本作品は全曲録音初収録)と、アゴスティーノ・ソデリーニの「カンツォン・ラ・ドゥカリーナ」です。鍵盤の記譜が仮想テキストの発音に忠実に従い、時折詩を朗読しているかのような響きを見せる、魅力的な小品です。フェデリコ・デル・ソルドは、15年以上にわたりオルタナティム・レパートリーの研究に打ち込んできた著名な通奏低音奏者です。本録音では、主にグラツィアーディオ・アンテニャーティ3世がブレシアの教会に設置した17世紀のオルガンを使用していますが、チェンバロとクラヴィコードの演奏も収録されており、セットに多様性を加えています。
トラックリスト
オーディオプレビュー
オーディオ プレビューには、レコードや CD リリースには含まれていない追加の曲や異なる曲が含まれている場合があります。
レビュー
配送と返品
SHIPPING
- In-stock items generally ship within 24 Hours
- Free shipping on orders over $50.
- International delivery time - 10-14 business days in most cases
- Easy 30 days returns and exchanges
RETURNS
If there is an issue product you can return it within 30 days. To start a return, please fill out our RETURN REQUEST FORM.